写ルンですテーブルに1個ずつ置いた「写ルンです」。デジカメやスマホが普及した現在、なかなかいいあじを出してる写真が2次会を含め186枚にもなりました。これと高級カメラを使ったカメラマン2人が撮ってくれた写真を使って「卒アル」を作りたいと思います。「卒アル」は10月にはお届けできると思います。お楽しみにお待ちください。2017.08.18 02:45
同窓会の小物18年ぶりの同窓会なので、先生を困らせないよう「名札」を用意しました。表には3年のときのクラスとお名前(旧姓)。裏には現姓と現住所を受付でお書きください。そして今回は2回目の高校卒業という事で簡単な「卒業アルバム」を作りたいと思います。各テーブルに「写るんです」を置いときますので、パシャパシャ撮って楽しい瞬間を収めましょう。その際にブラックボードも用意しましたので、何かコメントを書いて撮るといいかもしれません。「卒業アルバム」はB5サイズの8Pで後日郵送しようと思いますが、ここで一つお願いです。返信ハガキのコメントでもあったのですが、今回残念ながら来られなかった方がたくさんおられます。なので今回作るアルバムは学年全体に郵送しようと思...2017.08.10 09:00
3年4組 塚本 智 先生「ローマは一日にしてならず!」18年という歳月に先生がくれた言葉です。「ツカポン」と当時生徒達は言ってましたが、先生の間でもそうらしいです。明峰から小松、大聖寺と経て現在小松商業におられます。当時の事を聞くと、「49の学年で覚えとる」「みんな(4組)参加するの?」と。49とはクラスの人数で、数えてみると確かに49人いてこんな多かったのかと驚きました。3年になって私達の担任になり、その上49人のクラスだったので、顔と名前覚えるの大変やったやろうな、と思います。が、先生とお会いしたとき、「あぁ、なんか見覚えあるわ」と言われました。先生ってやっぱりスゴイんですね。現在塚本先生は、商業で弓道の顧問をしておられます。弓道場の横はテニスコートで...2017.08.01 03:16